「大日本帝国」と同じ轍を踏む習近平と中国共産党
かつての大日本帝国のように、自滅への道を歩み始めたように見える習近平・国家主席と中国共産党(写真:新華社/アフロ)
(画像1/3)
日本の敗戦をピタリと予言していた大日本帝国陸軍の戦略家、石原莞爾(写真:近現代PL/アフロ)
(画像2/3)
米国及びソ連を敵に回して日本を自滅させるため、「以夷制夷(いいせいい)」戦略を採った蒋介石(写真:AP/アフロ)
(画像3/3)
「大日本帝国」と同じ轍を踏む習近平と中国共産党
この写真の記事を読む
次の記事へ
恩を仇で返す習近平に媚を売る日本の政治家たち
関連記事
恩を仇で返す習近平に媚を売る日本の政治家たち 洪水被害が広がる中国、三峡ダムは果たして持つのか 米国が一線越えの果たし状、風雲急を告げる南シナ海 中国の人権問題、日本企業は向き合う覚悟があるか? なぜ中国は国際社会と激しく衝突し始めたのか

本日の新着

一覧
バンカーバスター14発を投下、トランプが「2週間が限度」と言った「2日後」にイラン核施設攻撃に踏み切った理由
トランプとネタニヤフが信じる「力によって平和は生まれる」の哲学は本当に世界に平穏をもたらすか
木村 正人
石丸伸二氏のカリスマ力はもう切れたのか?「再生の道」都議選で当選者ゼロ、街頭で見た石丸人気と結果とのギャップ
【西田亮介の週刊時評@ライブ】急遽ゲスト不在の「一人語りver.」
西田 亮介
交戦状態のイスラエルとイランの「食料自給率」から見えてくる意外な事実
【大人のための教養講座】世界の現実から考える「非常時と食料安全保障」
川島 博之
トランプ政権、NATO加盟国に続き日本・韓国に防衛費「GDP比5%」要求、これが中国念頭にした同盟国の新基準か
木村 正人
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。