「宿命の治水」は江戸時代から始まった 水害はまた起きる、長期戦覚悟で安全な土地への撤退戦を 2018.7.26(木) 竹村 公太郎 フォロー フォロー中 時事・社会 インフラ 歴史 シェア733 Tweet この写真の記事へ戻る 図1 21世紀の関東 提供:(財)日本地図センター 拡大画像表示 図2 6000年前の縄文前期の関東(海面5m上昇) 提供:(財)日本地図センター 拡大画像表示 図3 江戸時代の関東平野 提供:(財)日本地図センター、作図:竹村・後藤 拡大画像表示 図4 日本列島の河川流域分割図 出展:国土交通省 拡大画像表示 図5 那賀川流域 旧河道再現図 出典:四国地方整備局 拡大画像表示 図6 耕地面積と人口の変遷〔平安~江戸時代〕 データ出展:鬼頭 宏「日本二千年の人口史」(PHP研究所)、農業土木歴史研究会「大地への刻印」(全国土地改良事業団体連合会 編著) 図:竹村、松野 図7 日本の国土利用状況 図8 シナリオ別世界平均気温の上昇予測 出展:IPCC(国連気候変動の政府間パネル) 図9 シナリオ別海面上昇の予測 出展:IPCC 拡大画像表示