驕れる財務省は久しからず

政権交代で財務省の権力に陰り。大蔵省時代からの官庁ヒエラルキートップに変化?
2010.8.25(水) 中野 哲也 follow フォロー help フォロー中
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
岸 宣仁氏(きし・のぶひと)
経済ジャーナリスト、日本大学大学院知的財産研究科講師 1949年埼玉県出身 73年東京外語大卒、読売新聞社入社 横浜支局を経て経済部 大蔵省、通産省、農水省、経企庁、日銀などを担当 91年退社、知的財産権や技術開発、雇用問題を中心に執筆活動 主な著書に『知財の利回り』(東洋経済新報社)、『デジタル匠の誕生』(小学館)、『税の攻防 大蔵官僚 四半世紀の戦争』(文藝春秋)など 最新刊は『財務官僚の出世と人事』(文春新書)
抜群の「バランス感覚」、武藤敏郎元財務事務次官(2009年11月11日JBpress開設1周年記念講演

政治経済の写真

一度は閉じられた河口堰を“開門”、汽水域の生態系を取り戻した韓国・洛東江、政治と行政を動かした住民の声
「103万円の壁」が示す“継ぎはぎ税制”を放置でいいのか?問題は引き上げ幅と財源だけじゃない
島根原発2号機が再稼働――間近に県庁、耐震補強が済んでいない橋、長い活断層――これでも住民は安全なのか
【異例ずくめの経団連会長人事】不文律を破って「財界総理」になる筒井義信・日本生命会長は地盤沈下を止められるか
【超円安の真因】なぜスイスフランはフラン高を維持しているのに、日本円は歴史的な円安に落ち込んでいるのか?
経済戦争ではウクライナがロシアに勝っている
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。