旧跡の宝庫・トルコ東部、知られざるキリスト教遺跡 バナ教会跡。平原の真ん中に位置する円形教会として独特の外観をかつては誇った。19世紀のロシア・トルコ戦争で破壊された (画像5/6) ハフリ教会のドーム。美しい十字とフレスコ画が残る。現在はモスクとして利用されている (画像6/6) 緑に包まれるハンズタ教会跡。ここを拠点に8~9世紀、グルジアの聖人グリゴル・ハンズテリが活躍した。ドーム崩落は今世紀に入ってからも続いている (画像1/6) オシュキ教会。美しい装飾とフレスコ画が残る。ワールド・モニュメント財団WMFも取材に訪れていた (画像2/6) イシュハニ教会。美しい青の背景に緑色の天使が舞う。最も優れたフレスコ画の1つとして有名。しかし、次の写真で見るようにドームは崩壊の危機に瀕している (画像3/6) イシュハニ教会のドーム。かろうじて四辺が支えられている状態 (画像4/6) バナ教会跡。平原の真ん中に位置する円形教会として独特の外観をかつては誇った。19世紀のロシア・トルコ戦争で破壊された (画像5/6) ハフリ教会のドーム。美しい十字とフレスコ画が残る。現在はモスクとして利用されている (画像6/6) 緑に包まれるハンズタ教会跡。ここを拠点に8~9世紀、グルジアの聖人グリゴル・ハンズテリが活躍した。ドーム崩落は今世紀に入ってからも続いている (画像1/6) オシュキ教会。美しい装飾とフレスコ画が残る。ワールド・モニュメント財団WMFも取材に訪れていた (画像2/6) 旧跡の宝庫・トルコ東部、知られざるキリスト教遺跡 この写真の記事を読む