イタリア版・リアル「田舎に泊まろう」

後継者不足の農業を観光資源として再生
2010.4.13(火) 綿谷 真由美 follow フォロー help フォロー中
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
まさに「田舎のおばぁちゃんの家」のようなのんびりとした光景
前菜のブルスケッタ。サクッと焼いたパンの上に色々な食材をトッピング
トスカーナの伝統的手打ちパスタ「ピッチ」。見た目も食感も讃岐うどんによく似ている。モチモチして美味
カリフラワーのスフォルマート。ナスやズッキーニなど野菜を変えれば、無限にバリエーションが広がる料理
シェフのアントニオさん。時間と手間をかけることにこだわる昔気質の料理人だ
オーナーのコロンビーニさんが醸造したワイン「チェネレントラ」。力強い味わいは、アントニオさんの作ったラグーソースによく合う。「チェネレントラ」はシンデレラのイタリア読み
ポルチーニ茸のパッパルデッレ。近くの森で採ったポルチーニを冷凍保存して使っている。冷凍すると香りと味が凝縮され、生のポルチーニとは一味違う

国際の写真

トランプ2.0で加速する「Gゼロ」とは?もはや危機的、世界大戦のリスクも…希望は米国のAIと中国の再エネ技術
「私の履歴書」連載中の伊藤忠・岡藤会長とバイデン呼び捨て日鉄・橋本会長が見せつけた今どきの経営者が忘れた気骨
春節の中国人大移動で感染拡大リスク、中国で強毒型が確認されたエムポックス、日本の水際対策は大丈夫か?
大幅なルーブル安が浮き彫りに、ロシア中銀のバランスシートに刻まれた不都合な真実
米国によるグリーンランド買収は「世紀の取引」になり得る
混乱の極みにある韓国の世論がじわり変化、尹大統領の弾劾に「反対」する人々が増えてきた背景

本日の新着

一覧
トランプ2.0で加速する「Gゼロ」とは?もはや危機的、世界大戦のリスクも…希望は米国のAIと中国の再エネ技術
【やさしく解説】Gゼロとは
フロントラインプレス
PTSD、帰化、家族の葛藤…早逝した兄の思い継ぎ、「心の傷」にもう一度向き合う
震災30年、映画『港に灯がともる』が伝えること
西岡 研介
「私の履歴書」連載中の伊藤忠・岡藤会長とバイデン呼び捨て日鉄・橋本会長が見せつけた今どきの経営者が忘れた気骨
東アジア「深層取材ノート」(第266回)
近藤 大介
中国・ヤオ族の女性が作り上げた幻の言語「女書」はどうなる?生成AIで消滅危機言語を保護する動きとは
【生成AI事件簿】担い手が失われてしまった文化は生成AIが守る
小林 啓倫
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。