木村 正人のプロフィール

(きむら まさと)在ロンドン国際ジャーナリスト(元産経新聞ロンドン支局長)。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『EU崩壊』『見えない世界戦争 「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。

木村 正人の人気記事

最新記事

NATOのバルト海領空警備につく英空軍パイロット、任務の意義をかく語りき
木村 正人2023.8.12
反攻「不発」のウクライナがドローン攻撃をエスカレートせざるを得ない事情
木村 正人2023.8.9
「プリゴジンの乱」の余波でロシア軍が粛清加速、派閥争い激化で機能不全に
木村 正人2023.7.20
プリゴジンの「信用失墜」に成功したプーチン、どうなる「料理番」の運命
木村 正人2023.7.18
戦争は大きな岐路に、「非人道的兵器」クラスター弾でウクライナの反攻進むか
木村 正人2023.7.12
反攻1カ月、レオパルト2が次々破壊される展開、予想以上に堅いロシアの防御
木村 正人2023.7.6
ルカシェンコが明かすプリゴジン説得緊迫の舞台裏、嘘がバレたプーチンの赤恥
木村 正人2023.6.30
プーチンを心胆寒からしめた「プリゴジンの反乱」、これは終わりの始まりだ
木村 正人2023.6.25
戦時下でサッカー・プレミアリーグを再開させたウクライナ国民の気概と覚悟
木村 正人2023.6.20
F-16無きウクライナの「空の盾」は不完全、その隙を突くロシアのミサイル
木村 正人2023.6.16
「ダム決壊で水没した町を救え」死と隣り合わせを承知で走る市民ボランティア
木村 正人2023.6.14
米英首脳会談で突如「日本のウクライナ支援」を称賛したバイデン大統領の真意
木村 正人2023.6.10
ウ軍が反攻開始、プーチンはノルマンディー上陸作戦のヒトラーと同じ轍を踏む
木村 正人2023.6.7
ウクライナ「F-16供与」問題から見る日英伊3カ国の次世代戦闘機共同開発
木村 正人2023.6.6
最前線の隠れた戦力、おなかポッコリ中年兵たちの「ウクライナ領土防衛隊」
木村 正人2023.6.4
露の防空網の脆さ証明、モスクワを襲った無人機は特攻ドローン「ビーバー」か
木村 正人2023.6.2
バフムートのゼロポジションで展開、露軍の肉弾攻撃「ゾンビラッシュ」の異様
木村 正人2023.6.1
露軍の砲弾が降る街での人道支援に密着、そこで見た地元に留まる市民の覚悟
木村 正人2023.5.29
マリウポリ陥落で露軍の捕虜となったアゾフ連隊司令官が見た「地獄の収容所」
木村 正人2023.5.27
ロシアの反政府部隊がロシア領内に侵攻、ウクライナ「春の反攻」の前兆か
木村 正人2023.5.24