10月9日、北京の人民大会堂で開催された中国工会第18回全国代表大会に出席した習近平総書記10月9日、北京の人民大会堂で開催された中国工会第18回全国代表大会に出席した習近平総書記(写真:新華社/アフロ)

 はじめは冗談かなと思ったが、どうやら習近平主席は、超マジのようだ。

 中秋節(旧盆)と国慶節(建国記念日)の8連休が明けた10月7日と8日、北京で重要会議が開かれた。「太平の眠りを覚ます」全国宣伝思想文化活動会議である。

21世紀のこの時代にまさかの「文革もどき」の思想運動

 取り仕切ったのは、「習近平代理人」こと中国共産党中央委員会政治局常務委員(序列5位)の蔡奇・党中央弁公庁主任。別名「笑わない男」は、いつものニヒルな表情で、壇上中央から長広舌をぶったのだった。

「(2012年に習近平総書記を選出した)第18回中国共産党大会以来、宣伝思想文化活動は歴史的な成果を収めてきたが、その最も根本にあるのは、習近平総書記のリーダーとしての舵取りである。習近平新時代の中国の特色ある社会主義思想という科学の導きがあってこそなのだ。

 習近平総書記が、新時代の文化の方面で打ち立てた新思想、新観点、新論調は、内容が十分豊富で、論述が至極奥深い。それは新時代の共産党のリーダーとしての文化建設の実践経験の理論の総決算であり、マルクス主義文化理論を豊かに発展させたものである。それは、習近平新時代の中国の特色ある社会主義思想の文化版を構成するものであり、習近平文化思想として形成されたものなのだ……」

 この会議に集まったのは、全国の宣伝部幹部を始めとする、いわば「習近平思想啓蒙部隊」である。以後、全国津々浦々まで、「習近平文化思想」なるものを浸透させていくという決起集会だったのだ。

 私が冒頭、「冗談だろうと思った」と書いたのは、まさか21世紀の世の中で、文化大革命を思わせる愚行がおっぱじまるとは想定外だったからだ。

1966 年、毛沢東と農民が描かれた文化大革命のプロパガンダ ポスター1966 年、毛沢東と農民が描かれた文化大革命のプロパガンダポスター(写真:アフロ)