2001年に起きたアメリカ同時多発テロ事件以来、国際社会のテロへの対応や措置は複雑化している。もともとテロといえば、政治的、思想的な理由で政権に圧力をかける国内犯罪の範疇であることが多かったが、現在はいわゆる「イスラム国」のように、国境を無視して他国領域で起きるテロが増えている。こうしたテロを「越境テロリズム」と呼び、これに対する武力行使や必要性・均衡性原則の法的意義を研究しているのが、東京女子大学 現代教養学部 国際社会学科国際関係専攻の根本和幸准教授だ。根本准教授は国際法、国際機構論を専門とし、国際法の観点から国家の自衛権を考察することを主たる研究目的にしている。たとえば、2001年10月