日本以上?タイのコメ文化はこんなに多様だった

伝統と多様化が共存する「食」:バンコクからの現地レポート
2016.9.9(金) 麻生 千晶 follow フォロー help フォロー中
シェア29
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
バンコクにあるフードコート。アヒル料理が売られる。
バンコクの某スーパーマーケットで山積みの米。
ココナッツミルクがたっぷりかかったカオニャオマムアン。
(左上)店先にディスプレイされた麺。左から極細麺のセンミー、センレック、センヤイ。右奥は中華麺の一種と思われる。(左下)店に置かれた調味料を足して自分好みの味で食す。置かれている調味料は主にナンプラー(魚醤)、粉唐辛子、唐辛子入りのお酢の4種類。(右)麺専門店のメニュー。スープやトッピングの違いで何十種類ものメニューがある。どれも100バーツ(日本円で約300円)以内と日本人からすれば手頃な価格。
拡大画像表示
2種類のフィッシュボールが入ったセンヤイ。きしめんよりも幅広の麺が特徴だ。
(上)アヒル卵のパッケージ。(中)スーパーで売られるアヒルの塩漬け卵「カイケム」。通常のゆで卵に塩を加えたような味だが、塩の漬かり具合いによってはかなり塩辛くなる。(下)ピンクの殻をしたタイのピータン「カイヨーマ」。
(左)店の棚に並ぶタイスキソース。1本50バーツ(日本円で約150円)ほど。(右)「Sukiyaki」と書かれたタイスキソース。
拡大画像表示
タイの串料理の屋台。1本20〜30バーツ(日本円で約60円〜90円)。
バンコクのラチャダムリ通りのとある屋台エリア。かつてこの一角は屋台で覆い尽くされていた。
朝から晩まで人が絶えないフードコート。

ライフ・教養の写真

《日本版ライドシェアの拡大》やみくもに反対しているだけでは地方の「交通難民問題」は解決できない!
『怒りのデス・ロード』の前日譚『マッドマックス:フュリオサ』、射抜くような目力ですべてを語る最強戦士の魅力
おとなは歯磨きを何分間すべきか?3分間では圧倒的に足りない!「7つ道具」を使いこなしプラークを落とせ
ギリギリギリ…「歯ぎしり」が虫歯を招く!病原菌の本当の隠れ家は真夜中に作られる
Jリーガーでアルバイト生活の現実、「年俸460万円以下」に縛られる若手…報酬制度「ABC契約」の見直し機運高まる
『光る君へ』清少納言に筆をとらせた定子の魅力、『小右記』につづられた兄・伊周との「意外な逸話」とは?

本日の新着

一覧
《日本版ライドシェアの拡大》やみくもに反対しているだけでは地方の「交通難民問題」は解決できない!
井元 康一郎
台湾・日本・米国のエネルギー同盟で、中国による「台湾封鎖」を抑止せよ
脱炭素よりも大事なのは、台湾そして日本のエネルギー安全保障だ
杉山 大志
「越えてはならないレッドライン」中国総領事が台湾総統就任式に出席の国会議員に送った猛烈抗議書簡
戦狼外交官の過激発信の背後にチラつく習近平氏一強・恐怖政治の影
吉村 剛史
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。