パリの一流レストランに進出した日本の「Saké」
魚料理の老舗「レッシュ」。食事の時間帯には、表の陳列棚に牡蠣などが並び、職人さんが殻をあける光景が(筆者撮影、以下同)
(画像1/10)
アラン・デュカスグループのエグゼクティブソムリエ、ジェラール・マルジョン(Gerard Margeon)氏
(画像2/10)
涼しげなガラスの皿に盛りつけられた、セヴィチェ5品
(画像3/10)
日本酒の製法などを熱く語るマルジョン氏
(画像4/10)
ワイングラスに注がれた銘酒
(画像5/10)
試飲会に出された日本酒。左の「綾」を除いてすべて、レストラン「レッシュ」のワインリストに載っている
(画像6/10)
おしゃれなパッケージの日本酒「アラン・デュカス セレクション」
(画像7/10)
日本酒のボトルはこのとおり、ワインクーラーに入れて冷やしてサービスされた
(画像8/10)
真剣にテイスティングに取り組むジャーナリスト。この方はセヴィチェの本場、ペルー出身
(画像9/10)
マルジョン氏も参加者と同時にテイスティング。「試飲会の前に、わたしの意見は決めていましたけれど、こうして何度もしているうちに考えが変わることもありますね。日本酒の味わいはほんとうに繊細です」
(画像10/10)
パリの一流レストランに進出した日本の「Saké」
この写真の記事を読む

本日の新着

一覧
今度は北海道でヒグマによる凄惨な人身被害、市街地で人を襲うクマをどうするか、「森に返せばいい」は通用しない
神宮寺 慎之介
 平利世(たいらのとしよ)——「蝉歌」のみで歴史に名を残した桓武天皇の孫、それはどんな歌だったのか?
摂関期官人列伝(1)
倉本 一宏
大きな賭け、シリコンバレーが史上初の「1兆ドルユニコーン」を目指して疾走
The Economist
【どうなる参院選】都議選のアナウンス効果は強烈だった?明暗分かれる自民と参政党、選挙後の政局シミュレーション
小塚 かおる
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。