ヤフー株式会社(以下、Yahoo! JAPAN)は4月25日、事業者がさまざまなIoT製品やWebサービスを活用してサービスを創出できるIoTプラットフォーム「myThings Developers」の正式版を提供開始した。

これにより事業者による商用利用が可能になった。第一弾として、新たなショッピング体験、シニア見守りサービスなど9社での採用が決定している。

ユーザーの利用状況に応じて課金も可能に

近年、Webサービスはスマートデバイス上における生活者のニーズに応えるさまざまなサービスを展開している。スマートロックやコミュニケーションロボットなど目的に特化したIoT製品が多数登場し、Webサービスと製品との距離が近づきつつある。

しかし、ひとつひとつのWebサービスやIoT製品では多様化する生活者のニーズに十分に応えることは難しい。

Yahoo! JAPANは「それらを連携して活用できる環境が必要となってきた」とし、
さまざまなIoT製品やWebサービスをシームレスに連携できるIoTプラットフォームmyThings Developersを提供、2016年9月よりベータ版として公開していた。

>>関連記事:ヤフーのIoTアプリ「myThings」対応製品が家庭に普及する日

今回、正式版を公開し、IoT製品やWebサービスをmyThingsで使用できるように。APIで「Yahoo!天気」や「LINE」、「Akerun」をはじめとする40種以上の「チャンネル」の商用利用を可能にした(LINEチャンネルは近日中に提供開始予定)。

さらに、myThings DevelopersにチャンネルとしてAPIを提供するパートナーが、ユーザーのAPI利用に応じて利用料の課金ができる仕組みも提供を開始し、利用可能なチャンネルの充実を目指している。

大手企業もmyThings Developersに注目

ライオン株式会社はmyThings Developersのパートナー企業として、ITとの結合による、未来の暮らしにつながるサービスの検討を開始している。株式会社講談社では、発売中のATOMプロジェクトによるコミュニケーションロボット「ATOM」との連携を検討しているという。

第一弾として既に9社でのmyThings Developersの採用が決定しており、今後myThings Developersを活用しさまざまなチャンネルと連携したサービスが提供される予定だという。