安政5年(1858)1月17日、孝明天皇は宸翰を関白九条尚忠に下賜し、老中堀田正睦の上京時、賄賂のために判断を誤らないように諭旨した。さらに26日、孝明天皇は重ねて宸翰を九条に下賜し、通商条約勅許の奏請を斥け、衆議を尽して人心を帰服する旨の勅答を堀田に示すことを指示した。孝明天皇の勅許拒否に向けた、すさまじいばかりの意気込みを感じ取れよう。 2月5日、堀田は勅許獲得、外交権の幕府への委任確認のため入京した。11日、堀田は武家伝奏広橋光成・東坊城聡長、議奏久我建通・万里小路正房・徳大寺公純と旅館の本能寺で会談した。その時、本多忠民(所司代)・川路聖謨(勘定奉行)・岩瀬忠震らと世界の形勢を詳しく説