マツダの人気SUVである「CX-60」と「CX-5」の雪道での走りはどう違うのか。今回は、それを検証したい。 フロントエンジン・後輪駆動がベースのCX-60と、フロントエンジン・前輪駆動がベースであるCX-5では、当然走り味は違う。それが、スタッドレスタイヤを装着した4WD(四輪駆動車)になるとどうなるのか。 今回、CX-5・4WDを700km走行して、約1年前に約600kmの冬季試乗したCX-60・4WDと走り味を比較してみた。試乗車は、CX-5・4WDガソリン車の「25S Sports Appearance (スポーツアピアランス)」。 タイヤは昨年のCX-60・4WD(クリーンディーゼル
マツダSUV「CX-5」の雪上性能を700km走って徹底検証、「CX-60」との違いは?
スタッドレスタイヤ装着時の乗り味は? 4WD(四輪駆動車)ではどう変わる?
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら