嘉永6年(1853)6月3日、ペリー艦隊は浦賀に入港した。長崎への回航要求をかたくなに拒み、その上、江戸湾を北上して測量を強行するなど、示威行動を繰り返した。そのため、なす術がない幕府は9日に至り、とうとう久里浜においてペリーと会見せざるを得なくなったのだ。 ここで、「和親」と「通商」を求めるフィルモア大統領からの国書などを受け取った。しかし、この段階では一切外交交渉はなされず、ペリーは1年後の再来を予告して、早くも浦賀入港から9日後の12日には出航した。 これは1ヶ月以上の食料や水の備蓄がなかったこと、太平天国の乱(1851~1864)による中国(清)の政情不安から、居留民を保護しなければな
ペリーはなぜすぐ帰り、またすぐ再来航したのか?阿部正弘「ぶらかし」の真意
幕末維新史探訪2023(14)ペリー来航170年ー日米和親条約で開国したのか②
Premium会員登録のご案内
Premium会員の特典
- プレミアム限定の記事配信
- プレミアム専用記事レイアウト
- 印刷に最適な画面提供