ここ十数年間、国を挙げて「起業だ起業だ」と騒げば騒ぐほど、目に見えて儲かるのはベンチャーキャピタルばかりで、事業的にも個人の経済的にも明日をも見えぬ日々に四苦八苦するベンチャー企業を立ち上げる人の数が増えるだけという傾向があります。よく言われるように人材の流動性の議論や、株式市場の未熟さなどさまざまな原因があると思いますが、間接的ではあるけれど、より本質的で根深い理由が有るような気がしています。
起業するなら「誰かに褒めてもらおう」と思うな!
内側から問い直す日本のベンチャー業界の“常識”(3)
2018.11.7(水)
藤田 朋宏
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら