会社を成長させたければ女性もリーダーに
女性の労働力率。30代で労働力が下がるM字カーブは近年改善が進んでいるが、実態としては非正規労働が増加している。(2011年の数値は岩手県、宮城県および福島県を除く全国の結果)
拡大画像表示
(画像1/4)
課長(相当職)以上に占める女性比率の推移(1982~2012年)。管理職に占める女性比率は6.9%に過ぎない(2012年)。
厚生労働省「賃金構造基本統計調査」(賃金センサス)よりリクルートワークス研究所作成
拡大画像表示
(画像2/4)
リクルートワークス研究所の主任研究員・石原直子氏
(画像3/4)
標準5モジュールの考え方
拡大画像表示
(画像4/4)
会社を成長させたければ女性もリーダーに
この写真の記事を読む

本日の新着

一覧
AI人材戦争、メタが号砲 「超知能」へ巨額報酬で獲得攻勢
ザッカーバーグ氏主導で頭脳集め、新部門設立で覇権狙う
小久保 重信
混迷の参院選、「医療政策」の切り口から見た各党の主張はこんなに違った!
参院選で主要政党が掲げる医療政策とその狙いを読み比べた
中山 俊
新興勢力が沸きに沸く参院選、私たちは何を基準に1票を投じるべきか?シングルイシュー重視で見落とされがちな観点
【西田亮介の週刊時評】ボートマッチで一致…表層的な選択になってはいないか?
西田 亮介
2つに大別されるラ・トゥール、静謐で精神性の高い「夜の情景」と臨場感あふれる「昼の情景」の魅力を徹底解説
もう一度学ぶ西洋美術史(第35回)ジョルジュ・ド・ラ・トゥール(4)
田中 久美子
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。