ユーザー調査で判明、
「スマートテレビ」は間違いなく普及する

2011.8.19(金) 石田 樹生 follow フォロー help フォロー中
このエントリーをはてなブックマークに追加
この写真の記事へ戻る
図1 テレビ経由での映像・放送関連のネットサービスの利用率と今後の利用意向、N=3668(複数回答)
図2 インターネットテレビおよびスマートテレビの利用世帯数の予測
(注)「インターネットテレビのみ利用世帯」とは、インターネットに接続できるテレビ端末を保有し、ネット上のコンテンツを利用している世帯。
図3 ネット上の映像コンテンツの総視聴時間に占める各端末の比率
(注)2010年度は推計値、2011年度以降は予測値。

本日の新着

一覧
イチかバチかの大博打、マクロン仏大統領は解散・総選挙で窮地から抜け出そうとしている
The Economist
70代のタクシー運転手の半数に視野などの異常、運転手を対象にした初の眼科検診で明らかになった不都合な事実
交通事故の背景としてリスクが高まる「緑内障」、眼底検査が鍵を握る
星 良孝
プーチンが4州割譲を求める最後通告、「完全勝利」目指すウクライナが迫られる「譲歩」の現実
プーチン“和平案”の狙いは何か
木村 正人
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。