文久3年(1863)8月18日、宮中で政変が勃発した。いわゆる、八月十八日政変である。孝明天皇と中川宮(青蓮院宮、朝彦親王、賀陽宮)が画策し、薩摩藩と会津藩が加わって、京都から即時攘夷派の中心であった長州藩と、それと結ぶ三条実美ら過激廷臣らを追放した事件である。 幕末期には、さまざまな事件や政変が起こり続けた。中央政局においては、慶応3年(1867)12月9日の王政復古クーデターに匹敵する大事件こそ、この八月十八日政変であった。しかし、その実態については、意外と知られていないのではなかろうか。 この政変の主役は、孝明天皇の意向を十分に熟知していた中川宮と、即時攘夷の推進主体である長州藩に追い詰