シェア世界一のカーエアコン用コンプレッサーの製品不良を減らすため、デジタル技術を取り入れる。そう決断した豊田自動織機がその協業相手に選んだのがドイツの大手総合電気機器メーカー「シーメンス」だ。ドイツを訪問し、同社を視察した豊田自動織機の社員たちは、製造に関わるプロセスをデジタル技術でスマートにつなげる同社の技術力に圧倒された。他に選択肢はないと結んだ協業関係。豊田自動織機にとって、外部企業、しかも海外企業と手を結ぶのは前例のないことだった。

シーメンスの工場視察で「衝撃」を受ける

 2018年の秋、豊田自動織機でデジタル技術の導入を目指さんとする社員3人がドイツの地に降りたった。その中には、第1回で登場した、デジタル・トランスフォーメーション(DX)の実務の担い手である井上雅昭氏もいる。訪問の主目的は、バイエルン州にあるシーメンス・アンベルク電子製品工場の視察だった。豊田自動織機がシェア世界一の1つを誇る、カーエアコン用コンプレッサーのダイカスト工程における不良をいかにデジタル技術で減らすか。その手として、以前から目論んでいたのがシーメンスとの協業だった。

 井上氏が当時の豊田自動織機の社内状況と自身の心境を振り返る。

「ドイツでインターネット導入による生産自動化、つまりインダストリー4.0が進んでいることに上層部は着目し、われわれが世界で戦っている以上、世界最先端の企業としっかり手を組み、学びながらDXを進めるべきとの考えをもっていました。私も、シーメンスは相性のいい協業相手だろうと見ていました。製品ライフサイクル管理(PLM)全体をデータでつなげる技術をもっていたからです」

井上雅昭氏。豊田自動織機ITデジタル推進部デジタル人材育成室室長(撮影:川口紘)

 シーメンスのこうした情報を仕入れた上で行った視察だった。だが、いざ自分たちの目でアンベルク電子製品工場を見ると、みな衝撃を受けたという。

「3人同じ感覚を共有しました。まるで『別世界である』と。私たちが日本で行ってきた製造工程と大差をつけられていることを見せつけられたのです」

 井上氏らが見たシーメンスの製品ライフサイクル管理システムは、自分たちの方式をはるかに凌ぐものに感じられた。