2025年8月より高額療養費制度の自己負担限度額を引き上げる政府方針は、全国がん患者団体連合会や日本難病・疾病団体協議会などによる反対申し入れによって、長期治療が必要な患者負担を軽減する「多数回該当」の上限額引き上げを見送ることになった。しかし、それ以外は決定通りとなる見通しである。 そもそもこの制度を見直す方針は、23年に閣議決定した「こども未来戦略」*1で、少子化対策の財源に社会保障制度の歳出を見直すことから出てきたものだ。 その後3年間を集中取組期間として「加速化プラン」を作成し、その中で「国民的な理解が重要である」としながら「既定予算の最大限の活用等を行うほか、2028年度までに徹底し
【高額療養費制度】宋美玄医師が警鐘「これでは若い女性を圧迫、現役世代の女性こそ高額な保険医療必要とするのに」
Premium会員登録のご案内
Premium会員の特典
- プレミアム限定の記事配信
- プレミアム専用記事レイアウト
- 印刷に最適な画面提供