金融庁や金融機関のウェブサイトなどには、「積立金額」「運用利回り」「積立期間」を指定すると、資産額が計算できるシミュレーションが用意されています。しかし、3つの変数があることで、いろいろなパターンを自分でやるのは少々手間と時間がかかります。 そこで、運用期間が10年だった場合の積立金額(1万〜10万円)×運用利回り(1〜10%)の運用シミュレーション表を作成してみました。 また、資産額が2000万円を超える組み合わせは色をつけておきました。2000万円という数字は、「老後資金2000万円問題」*2で話題になりましたが、1つの参考点としてご確認ください。 列(縦)は毎月の積立金額、行(横)は運用
新NISAで資産2000万円へ、「積立額×利回り×年数」シミュレーション表を公開
《知らなきゃ大損、お金の計算》運用期間20年なら月5万円、年5%で達成可能
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら