毎年、想像を超える新発見や技術の進展があることが、科学ニュースの醍醐味といえる。2022年に話題になった科学ニュースのうち、まずは「インパクト大」の衝撃ニュースを4つ紹介したい。 2021年12月、NASA(米航空宇宙局)の次世代望遠鏡である「ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡」が打ち上げられた。25年以上にわたって活躍した「ハッブル宇宙望遠鏡」の後継機で、開発に20年以上の歳月と1兆円相当を超える費用がつぎ込まれた一大プロジェクトだ。ハッブルが主に目に見える光を観察する光学望遠鏡だったのに対して、ウェッブは赤外線望遠鏡。限りなく遠い宇宙で、より暗い天体を観測するのに向いている。 そんなウェッブ宇
銀河の超絶美画像、昆虫サイボーグ…注目の科学ニュース10選
衝撃ニュース4つと「ほっこりする」面白い発見6つをピックアップ
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら