[ロンドン発]参院選の街頭演説中に凶弾に倒れた安倍晋三元首相はロシアによるウクライナ侵攻直後の2月27日、フジテレビの番組で米国の核兵器を自国領土内に配備して共同運用する「核共有(ニュークリア・シェアリング)」について国内でも議論すべきだとの考えを示した。 遺言となったその真意と現実性をどう考えればいいのか、改めて米国の核専門家にインタビューした。 安倍元首相は、旧ソ連崩壊後にウクライナ、ベラルーシ、カザフスタンの旧ソ連諸国3カ国が核兵器保有を放棄する代わりに米英露の核保有3カ国が主権と安全保障を約束した1994年の「ブダペスト覚書」に言及し、ウクライナが「もしあの時、戦術核を一部残し、活用でき
米の核専門家が詳説「安倍元首相が提起の核共有、日本の安保にメリットない」
隣接する核保有国の脅威に日本はどう対峙していくべきなのか
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら