蝦夷などの北国でしか穫れない昆布が、日本の本州で供されるようになった。その役割を果たしたのは、のちに「千両宝船」とも呼ばれた、一枚布で帆走可能な廻船「北前船(きたまえぶね)」である。