ニュースなどで目にする兵士は「何か任務に就いている時」が多いのではないだろうか。ここでは、任務に従事していない時の兵士がどう暮らしているか。筆者が滞在したボブチャンスク方面の後方基地の兵士の日常風景を紹介したい。 ウクライナでは兵士は普段、作戦に当たる地域の近くの民家や保養所などに基地を構え、分散して住んでいる。 前線の近くには住民が避難してしまい空き家になった家屋がたくさんある。または、自然豊かな地域には多くの保養所がある。前線地域では、このような空き家や保養所が兵士の家と基地を兼ねているのだ。 ウクライナは前線が長い。このため、分散生活が攻撃の被害を最小限に抑える鍵となる。 筆者はいくつか
前線のウクライナ兵の宿舎を取材、「死と隣り合わせの環境」でも心穏やかに過ごそうとする兵士たちの日常
Premium会員登録のご案内
Premium会員の特典
- プレミアム限定の記事配信
- プレミアム専用記事レイアウト
- 印刷に最適な画面提供