営業マンは段ボールを持ってくる日を間違え、指示しておいたモノは持ってきてくれない。それなりに高いプランを発注していたのですが、サービス内容がどれもデタラメな感じでした。 実は、2年前にも同じ引っ越し業者に依頼して、その時は作業内容から接客態度まですべてにおいて「感じがいい」印象でした。それで今回も同じ業者に依頼したのですが、今回はサービスがとんでもなく劣化していました。それなのに、値段は2割くらい上がっている。インフレと人手不足の影響です。 周りのお客さんは、店員に完全にキレまくり。むしろ僕は店員のほうが気の毒になりました。 というのも、店は明らかに人手が足りていませんでした。おそらく店員の一
「安いけど質が高い」は過去の話、人手不足でオペレーションが崩壊し始めたサービス業と「おもてなし」の未来
【ポンコツ化する日本】ひふみ投信の藤野英人氏が語る(前編)「消費者はサービスの劣化に適応しなければならない」
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら