230、240、250――。衆院選(10月15日公示、27日投開票)の前半の情勢を踏まえ、キーワードとして語られ始めた数字だ。 報道各社が実施した電話やインターネットによる調査結果などによると、自民、公明両党を合わせて「与党で過半数(233)」の議席を獲得できるかどうかが焦点となっている。 衆院の解散時勢力は自民256、公明32で計280議席を超す。しかし、石破政権発足直後となった今回の解散・総選挙は、自民党派閥による政治資金収支報告書の不記載問題(いわゆる裏金問題)の影響で、与党は「大逆風」にさらされている。「一から出直すつもりで臨む選挙」(石破茂首相)は、議席減をどこまで食い止めるかの勝負
【大逆風の石破自民】衆院選、与党230なら“寝技”で政権維持か…政治資金問題で大差つき、すでに「救えない」人も
自公で過半数確保が焦点、3つの議席ラインが分ける政権の命運
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら