復調傾向が指摘されてきたユーロ圏経済の雲行きがやや怪しくなっている。 象徴的には、10月1日に発表されたユーロ圏9月消費者物価指数(HICP)が2021年6月以来、実に3年3カ月ぶりの2%割れとなったことに表れており、明らかに域内の経済・金融情勢の失速感が見て取れる(図表①)。【図表①】 主にエネルギーが前年比▲3.0%から同▲6.0%へ下げが加速したことに起因しているが、エネルギー・食品・アルコール飲料・タバコを除くコアベースでも同+2.8%から同+2.7%へ減速している。 こうした動きは利下げ路線を歩む欧州中央銀行(ECB)にとって朗報と言えるだろう。懸案のサービスは同+4.1%から同+4