[ロンドン発]ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は9月25日、主要閣僚を集め、核抑止力を議題とした国家安全保障会議を開き、米欧がウクライナにロシア国内への長距離兵器使用を認めるのを阻止するため、核抑止に関する国家政策の基本方針を更新する考えを示した。 核兵器使用の条件として(1)非核兵器国(ウクライナ)によるロシアへの侵略でも核兵器国(米英仏)の参加や支援があればロシアへの共同攻撃とみなす(2)航空宇宙兵器の大規模な発射と国境通過に関する信頼できる情報を得た場合――の2つを明確に示した。 航空宇宙兵器として戦略・戦術爆撃機、巡航ミサイル、ドローン(無人航空機)、極超音速ミサイルを挙げた。隣の同
核兵器使用の条件緩和へ動くプーチン、だが仮に核使用に踏み切っても決定的な活路なし
Premium会員登録のご案内
Premium会員の特典
- プレミアム限定の記事配信
- プレミアム専用記事レイアウト
- 印刷に最適な画面提供