7月7日に投開票を終えた都知事選は、投票率が60.62%と6割を超え、前回の55%を大きく上回りました。 都民の関心の高い選挙であったと言えるでしょう。 得票数は現職の小池百合子候補が291万8015票、次点は前広島県安芸高田市長の石丸伸二候補が165万8363票。 前参院議員の蓮舫候補は128万3262票でした。4位以下は総得票数が10%に達せず、供託金没収となっているので結果は略します。 まず第一に指摘せねばならないのは、現職の立憲民主党参院議員だった蓮舫候補の惨敗ぶりです。 SNS選挙を売りに、いきなり出てきた石丸候補の得票数の8割に到達しなかった。今回選挙の最大の教訓の一つは、既存野党
なぜ小池百合子3選を許してしまったのか、日本の野党はフランスに学べ
日本とフランスで同時進行した七夕選挙、政治家の能力差が白日の下に
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら