8月28日、中国自然資源省が「2023年版標準地図」を発表した。 この地図では、従来主張してきた「九段線」に、台湾を囲った線を一本足して「十段線」とし、南シナ海のほとんどすべての海域が含まれている。 また、ヒマラヤ地域では、中国が「南チベット」として領有権を主張するインド北東部のアルナチャルプラデシュ州も中国領として記載されていた。 南シナ海では、以前から中国とアジア諸国との間で領有権を巡って紛争が絶えなかったが、今回、中国が突然「新地図」を発表したことで、国際法無視の中国の言い分に、フィリピンやベトナム、インド、台湾など、東アジアの国々が一斉に反発している。 産経新聞(2023年9月1日付
領土拡張の強欲ぶりが露わに、中国が台湾も囲った最新版「標準地図」を発表
失地回復意識に憑りつかれた本性をむき出し、次は絶対に沖縄を狙ってくる
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら