ロシアは新たな攻撃のために兵士と武器を集結させている。 春になってからの可能性が高いが、早ければ1月にも、ウクライナ東部のドンバス地方や南部から、場合によっては北に位置するロシアの傀儡国家ベラルーシからさえも大規模な攻撃を仕掛けてくる恐れがある。 ロシア軍の狙いはウクライナ軍を押し戻すことであり、再び首都キーウ(キエフ)制圧を試みる可能性すらある――。 これは本誌エコノミストの論評ではなく、ウクライナ軍の総司令官を務めるヴァレリー・ザルジニー大将の見立てだ。 ここ2週間以内に行われた前例のない一連の会見で、同大将がウォロディミル・ゼレンスキー大統領、陸軍司令官のオレクサンド・シルスキー大将とと
冬の戦争、迫り来るロシアの攻撃
向こう数カ月が正念場、ウクライナ軍司令官からの警鐘
2022.12.19(月)
The Economist
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら