今夏、世界の金融界に衝撃が走った。フィナンシャルタイムス(7月21日付)が、「HSBCホールディングスの中国証券子会社に中国共産党委員会が設置された」と報じたのだ。この第一報を受け、ロイター、ブルームバーグ、ウォールストリートジャーナルなど、欧米の経済ニュースサイトはこぞって記事を転載し、動揺を隠さなかった。 中国共産党委員会(党委)が設置されたのは、世界最大級のメガバンクHSBCホールディングス(香港上海銀行、本社ロンドン)が中国に持つ子会社の前海証券だ。HSBCは資産運用合弁など他の中国事業にも党委を置いたと明かしている。 80年代に中国で経済開放政策が実施されて以降、中国に進出した外国企
中国は世界の金融機関を乗っ取るつもりか(上)
HSBCの中国子会社に共産党委員会を設置、外資系金融機関が動揺
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら