なぜ、若者もチャレンジをしたがらないのか。その理由の1つに、企業のOJTがあると思う。入社しさえすればOJTによる「子飼いの教育」で育ててくれるという思い込みや期待があるので、なかなか自分からチャレンジするということをしない。そういう文化の中で育ってきたために、チャレンジするという発想に乏しくなっている。
働くところがなくなるOJT育ちの社員たち
日本的経営を改めて考えてみた(22)
2011.9.14(水)
前屋 毅
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら