-
基調講演
建山 和由氏立命館大学
総合科学技術研究機構 教授 -
特別講演Ⅰ
廣瀬 健二郎氏国土交通省
大臣官房技術調査課
建設生産性向上推進官 -
特別講演Ⅱ
印藤 正裕氏清水建設株式会社
建築総本部 生産技術本部
ロボット・ICT開発センター長
開催概要
日本が直面する少子高齢化の問題が、労働力不足や技能継承といった形で建設業の経営を直撃しています。もとより建設業はアナログな業務プロセスを残したままの企業が少なくないという指摘があります。ESG経営に対する社会の要請や都市のスマート化といったニーズへの対応も迫られています。建設業は今こそDXによる生産性向上やサステナビリティ経営の実現が求められます。
本セミナーでは、ロボットや建設機械のシステム化による省人化、AIの活用による熟練技能の継承、BIM/CIMの導入による建設生産プロセスの変革、デジタル人材の育成や確保といった建設業ならではの課題のフォーカスし、デジタル化の推進による企業変革の実現方法について、総合的に学び、考察します。
日時 | 2022年4月22日(金)13:00~16:20 |
---|---|
主催 | 株式会社日本ビジネスプレス JBpress/JBpress Digital Innovation Review(JDIR) |
受講料 | 無料(事前登録制) |
受講対象者 |
・建設業の経営者、役員、管理職の方々 ・製造業、流通業などの建設関連部門の方々 ※企業・団体にご所属でないお客さまにつきましてはご参加いただけません |
協賛社 | 株式会社 ⽇本HP/株式会社iCARE/ServiceNow Japan合同会社 |
※協賛企業の競合製品・サービスを取り扱う企業にご在籍のお客さまにつきましては、ご参加をお断りする場合がありますので、あらかじめご了承ください
※協力:HRプロ
「第1回 建設DXフォーラム」は、以下のオンラインセミナーと併催となります。「共通登録ページ」にご登録いただければ、以下のセミナーを視聴することができます。
製造・建設・物流 イノベーション Week全体概要はこちら