まさに「割れ鍋に綴じ蓋」とは、このようなものを指すのでしょう。 トルコの首都アンカラで6月8日、トルコとロシアの外相級会談が開かれたのですが・・・。 一人は「ヒトラーはユダヤ人」発言以降、西側表舞台には引っ込みがちのロシア・ラブロフ「外相」。 片やNATO(北大西洋条約機構)外相会合でスウェーデンの女性閣僚アン・リンデ外相に「フェミニズム外交」と暴言を吐いて総スカンを食らったトルコのチャプシオール「外相」。 この2人が怪談ならぬ会談(https://www.jiji.com/jc/article?k=2022060800644&g=int)した。キツネとタヌキのジャンケンポンみたいな事態です。
ウクライナを食い物に200年間肥え太ってきたロシア
「ドンバスはロシアの心臓」スローガンが意味する盗人猛々しさ
Premium会員登録のご案内
Premium会員の特典
- プレミアム限定の記事配信
- プレミアム専用記事レイアウト
- 印刷に最適な画面提供