およそ35年前に中国に導入された「一人っ子政策」は人口増加の抑制に一定の効果を発揮したが、負の一面も露呈している。中国の伝統的な家庭なら、子供が何人もいる大家族で共同生活をし、互いに助け合う仕組みだった。大家族制の下で公的な介護制度などはほとんど必要なく、家族の構成員が助け合うことになっていた。
都会の一人っ子はひ弱すぎ、
たくましい農民の子が中国を担う
2011.4.19(火)
柯 隆
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら