この動画は教養動画メディア10MTVオピニオンで収録した講義映像:「日本画を知る(1)写実・写意・写生」からお送りしています。日本画家で京都市立芸術大学美術学部日本画研究室准教授・川嶋渉氏が、日本画の世界で大切にすること、方法について解説する。日本画では「写意」を非常に重視するが、その写意を出力するためには「写生」が欠かせない。川嶋氏は、実はこの聞き慣れているはずの写生という言葉には深い意味があると言う。次の動画:日本画を知る(2)余白のあり方
日本画で「写意」を表現するための「写生」とは?
日本画を知る(1)写実・写意・写生
2018.8.12(日)
10MTVオピニオン
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら