西股 総生のプロフィール

城郭・戦国史研究家。1961年北海道生まれ・神奈川県在住。発掘調査員をへてフリーライター。日本考古学協会・城館史料学会・戦国史研究会会員。大河ドラマ『真田丸』『鎌倉殿の13人』で戦国軍事考証を担当。主著に『図説 戦う 日本の城 最新講座』(2017学研)、『戦国の軍隊』(2017角川ソフィア文庫)、『「城取り」の軍事学』(2018同)、『東国武将たちの戦国史』(2015河出書房新社)。著書・学術論文・雑誌記事なども多数。軍事的視点からの鋭い分析が持ち味だが、ビギナー向けの軽妙なトークも好評。

 

TEAMナワバリングのSNS・ブログにて情報を発信中。
Twitter:http://twitter.com/team_nawabaring
Facebook:http://www.facebook.com/teamnawabaring
Blog「人生竪堀」: http://ameblo.jp/team-nawabaring/

 

1からわかる日本の城』好評発売中!

『1からわかる日本の城』西股総生・著

JBpressで連載していた「教養として役立つ『日本の城』」に新稿を加えた書籍が発売となりました。城のことはよく知らないのだけれど、ちょっと気になる。どこをどう見たら面白いのか、よくわからない。そんなはじめて城に興味を持った人や、もっとよく知りたい人へ、城の面白さや、城歩きの楽しさをお伝えします。 発行:JBpress 発売:ワニブックス

西股 総生の人気記事

最新記事

続・城を「単焦点の中望遠レンズ」で撮る…レンズ本来の特性を活かして撮られた名城コレクション
西股 総生2024.5.8
城を「単焦点の中望遠レンズ」で撮る…天守・櫓・城門など、城郭建築がもっとも美しく写る理由
西股 総生2024.5.8
織田信長が去った後も織田家の本城だった岐阜城で考える「山城」が廃れた本当の理由
西股 総生2024.5.1
織田信長の居城だった岐阜城、高い山の上にある城の苦労を超えるメリットは?
西股 総生2024.5.1
「明石城」が名城である理由、幕府の「各駅停車戦略」を実感できる駅前の城
西股 総生2024.4.29
不遇の巨城・福井城の歩き方、家康が直々に指導したと言われる縄張り、石垣に見られる本来の壮麗さと堅固さ
西股 総生2024.4.26
玄人好みの名城の代表格・福井城がたどった数奇な運命、徳川家康の次男・結城秀康を配したタダモノではない城
西股 総生2024.4.24
藤原実資『小右記』、藤原道長『御堂関白記』などに見る、平安貴族が日記を書いた切実な理由
西股 総生2024.4.22
東京に「城跡」が多い意外な理由、世界屈指の大都市・江戸で流行したとあるものとは?
西股 総生2024.4.19
【東京にある怪しい城跡:後編】同姓の武将の居城とすり替わった「馬込城」武将のような名だが本当は?「成宗城」
西股 総生2024.4.17
【東京にある怪しい城跡:前編】話が盛られた「牛込城」裏付けが取れない「滝野川城」
西股 総生2024.4.17
天下取りではない、秀吉の中国大返しの真の目的とは
西股 総生2024.3.23
なぜ秀吉は備中高松城を水攻めしたのか?
西股 総生2024.3.23
不思議でも何でもなかった、秀吉の「中国大返し」
西股 総生2024.3.23
続・「旧式レンズ」で城を撮ってみると…小諸城・上田城・松本城もよりノスタルジックに
西股 総生2024.3.20
「旧式レンズ」で城を撮ってみると…最新レンズにはない「味」が出る!?
西股 総生2024.3.20
続・城を撮るのに最適な画角レンズは?まずは「35mm」と「50mm」の単焦点レンズを使いこなす
西股 総生2024.3.13
城を撮るのに最適な画角レンズは?広角レンズと望遠レンズの違いと撮り方
西股 総生2024.3.13
現代とは対照的?猫は紐付き、犬は放し飼いだった平安時代の猫と犬事情
西股 総生2024.3.11
東日本大震災で被災した白河小峰城の「石垣」に宿る魅力、コンパクトながら凝った造りの平山城
西股 総生2024.3.8