JBpress (ジェイビープレス)
2025.10.9
注目ニュースや旬の話題の本質に迫る動画チャンネル「INNOCHAN【イノチャン】」はこちらから
  • お知らせ
    • お知らせはありません。
TOP
国際
  • 世界情勢
  • アメリカ
  • 中国
  • 韓国・北朝鮮
  • ロシア
  • アジア・オセアニア
  • ヨーロッパ
  • 中東・アフリカ
  • 中南米
  • 北米
国際の記事一覧
ビジネス
  • 経営
  • 人物
  • マーケティング
  • 組織
  • IT・デジタル
  • 研究開発
  • ベンチャー・スタートアップ
  • 人材育成
  • キャリア・スキル
  • 働き方改革
ビジネスの記事一覧
科学
  • 宇宙・物理
  • 環境
  • 医療
  • 数理科学
  • 生物学
  • 化学
科学の記事一覧
地域
  • 地域経済
  • 中小企業
  • 地域振興
  • 地方自治
地域の記事一覧
政治経済
  • 政治
  • 時事・社会
  • 安全保障
  • 経済
政治経済の記事一覧
産業
  • 自動車
  • エネルギー・資源
  • 電機・半導体
  • 金融・保険
  • 農林水産業
  • 建設・不動産
  • 食品・外食
  • 小売・卸売
  • インフラ
  • アパレル
  • IT・通信
  • 物流・運輸
  • 製造業
  • サービス業
産業の記事一覧
ライフ・教養
  • 生活・趣味
  • 健康
  • マネー
  • 食
  • 本
  • 芸術文化
  • スポーツ
  • 歴史
  • 学術
  • 教育
ライフ・教養の記事一覧
特集
専門サイト
  • Japan Innovation Review
  • THE TIP of CHANGE
  • NEW WORK STANDARDS
  • あなたと一緒に、はたらく広告を。
  • NEXT WORKSTYLE
  • DX×未来社会
  • Future Doors
  • WELL-BEING INNOVATION
  • CAR SOCIETY INNOVATION
  • NEW SECURITY STANDARD
  • 組織力強化に向けたコミュニケーション変革
  • Next DATA INNOVATION
  • JBpress autograph
  • EBARA NEW GENERATION
  • 歯とお口の健康は「シュミテクト」から
  • NEXT Automotive Industry
  • THE TOKYO ISLANDERS
  • 生産性向上でビジネスに革新を
  • TOP
  • ライフ・教養
  • 豊かに生きる
  • 日本は甘いのか?八坂神社の外国人ガイドによるトラブルが示唆する、日本の通訳ガイドの問題点 通訳案内士法の改正で無資格ガイドが横行、「ディスカウントジャパン」を防ぐには?
印刷用表示

日本は甘いのか?八坂神社の外国人ガイドによるトラブルが示唆する、日本の通訳ガイドの問題点

通訳案内士法の改正で無資格ガイドが横行、「ディスカウントジャパン」を防ぐには?
杉江 真理子
杉江 真理子
follow 著者フォロー フォロー中
生活・趣味 食 芸術文化 歴史
2024.6.28(金)
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

ここからは、JBpress Premium 限定です。

カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら

Premium会員に人気の記事
  • イーロン・マスクが去ってレームダック化が進むトランプ政権、浮き彫りになった第一次政権時との「決定的な違い」
  • 斎藤元彦に立花孝志…法と倫理の境界線を越える政治家たちは都議選、参院選と続く暑い夏を無事迎えられるのか?
  • 明日メシを食うカネがない!金欠派遣高齢者が年金事務所や社会福祉協議会、区役所をはしごしてゲットしたもの
3 / 4ページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
関連記事
【大混雑ゴールデンウィーク】京都にみるオーバーツーリズム、ホテルが増え住民は減る…「観光が成長を牽引」は幻想 映えスポット「富士山ローソン」で大騒動、「黒幕で目隠し」だけではないオーバーツーリズムの“落語的”対処法 現実離れした「インバウンド消費5兆円」目標は絵に描いた餅に過ぎない 韓国で浮上した日韓のパスポートなし往来に呼応する日韓議員連盟、本当にそれでいいの? 中国での日本人母子刺傷事件は本当に「偶発」か?弱腰日本は格好のターゲット、反日高揚の危険な周期に ピアノの鍵盤を思わせる白壁と黒猫、さすがショパンの生誕地ワルシャワ 「オムライスで国を売った」韓国左派の見当違いの尹錫悦批判に惑わされるな 日韓の懸案「徴用工問題」、尹錫悦大統領の「執念」でついに解決へ 赤トラ猫がジャンプで出迎え、これは最上級のおもてなしでは?
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加

あわせてお読みください

【大混雑ゴールデンウィーク】京都にみるオーバーツーリズム、ホテルが増え住民は減る…「観光が成長を牽引」は幻想
佐滝 剛弘 | 湯浅 大輝
映えスポット「富士山ローソン」で大騒動、「黒幕で目隠し」だけではないオーバーツーリズムの“落語的”対処法
落語「半分垢」で考える訪日観光客と日本人のメンタリティー
立川 談慶
現実離れした「インバウンド消費5兆円」目標は絵に描いた餅に過ぎない
円安・物価高で旅行どころではない国民をよそに観光立国を目指す岸田政権の愚
山田 稔
韓国で浮上した日韓のパスポートなし往来に呼応する日韓議員連盟、本当にそれでいいの?
【韓国在住・日本人ママが見た韓国の実像】韓国人との間に対等な関係は存在せず、必ずどちらかが上でどちらかが下
立花 志音
中国での日本人母子刺傷事件は本当に「偶発」か?弱腰日本は格好のターゲット、反日高揚の危険な周期に
当局は「中国は世界で一番安全な国」と主張
福島 香織

本日の新着

一覧
略奪的な2つの超大国が牛耳る世界、依存関係の「武器化」にどう対処するべきなのか――マーティン・ウルフ
Financial Times
揺らぐアメリカの「頭脳集積地」、トランプ大統領の就労ビザ変革、米IT業界に転換迫る
「米国人雇用」の狙い、世界規模で高度人材の流れ変容へ
小久保 重信
『あんぱん』手嶌治虫のモデルとされる手塚治虫とやなせたかしの関係、手塚は「アンパンマン」を見られなかった?
朝ドラ『あんぱん』ゆかりの人々(5)
鷹橋 忍
身分差など関係なく男性を虜にするための「性書」、江戸時代に大ヒットした本の中身とは
美貌は高い教養よりも勝る、明治から戦前にかけての花嫁事情
市川 蛇蔵
アクセスランキング
「ガラスの天井」を破ったのは政治だけではない…“女性宮家”の扉開く彬子さま、162年ぶりとなる歴史的決断の背景
つげ のり子
『ばけばけ』主人公のモデル、小泉八雲の妻・セツの生涯、没落士族の娘、最初の結婚と夫の出奔、運命の出会い
鷹橋 忍
「完全に予定が狂った」「うれしい誤算」、ねんきん定期便だけでは分からない年金“手取り額”のリアル
森田 聡子
誕生100年。「民藝」は、なぜ今、おしゃれ商材になったのか?
沢田 眉香子
EUのEVシフトに公然と反旗を翻したドイツ、凋落するフォルクスワーゲンやメルセデスベンツを前に現実路線に回帰
土田 陽介
ニデックも「不適切会計」で大揺れ、あの企業がなぜ?会計疑惑めぐる「粉飾」「不正」「不適切」の違いとは?
フロントラインプレス
高市新総裁も高く評価する宇宙ベンチャー「アストロスケール」のデブリ除去技術、軍事利用における大きな価値とは?
数多 久遠
「自動車業界のモノサシ」として各社が愛用する日本最大級のテストコース、「365日24時間、ほぼフル稼働」の理由
桃田 健史
【ノーベル平和賞】トランプ米大統領「受賞なければ米国への侮辱」、そもそも「政治的」との批判も多い賞の特徴とは
フロントラインプレス
横浜F・マリノスの“身売り”報道があぶり出したJクラブの親会社依存体質、「税リーグ」と揶揄される構造問題
田中 充
ランキング一覧

豊かに生きる バックナンバー

一覧
サントリーの日本ワイン最高峰「登美」最新ヴィンテージを試す
鈴木 文彦
『あんぱん』手嶌治虫のモデルとされる手塚治虫とやなせたかしの関係、手塚は「アンパンマン」を見られなかった?
鷹橋 忍
祝部真茂(はふりべのさねしげ)――神祇官の高倉の火災をたった一人で消し止めた勇者の実像
倉本 一宏
フォルクスワーゲンのかわいいミニバン「ID.Buzz」をどう思う?
渡辺 慎太郎
誕生100年。「民藝」は、なぜ今、おしゃれ商材になったのか?
沢田 眉香子
三谷幸喜、22年ぶりの民放連ドラ新作への期待値、演劇畑ならでは1980年代の「限定された空間」が功を奏すか?
小林 偉
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。

ご登録
ジャンル一覧
国際
ビジネス
科学
地域
政治経済
産業
ライフ・教養
  • 最新記事一覧
  • ランキング
  • コラムニスト一覧
  • 連載一覧
  • お問合せ
  • JBpressの会員向けサービスのご案内
  • JBpress Premium(有料会員)に関するお問合せ
  • 適格請求書等保存方式(インボイス制度)について
  • 広告主様向け「JBpress」媒体資料
日本ビジネスプレスグループ運営サイト
Japan Innovation Review JBpress
Autograph
シンクロナス
  • JBpress (ジェイビープレス)
  • facebook
  • x
  • RSS
プライバシーマークisMedia NETWORK
  • 会社案内
  • 個人情報保護方針
  • 個人情報の取り扱いについて
  • 著作権について
  • 広告掲載・セミナー協賛について
  • アクセスデータの利用について
  • 適格請求書等保存方式(インボイス制度)について
© 2008-2025 Japan Business Press Co.,Ltd.