閉じる ×
JBpress (ジェイビープレス)
2025.8.13
注目ニュースや旬の話題の本質に迫る動画チャンネル「INNOCHAN【イノチャン】」はこちらから
  • お知らせ
    • お知らせはありません。
TOP
国際
  • 世界情勢
  • アメリカ
  • 中国
  • 韓国・北朝鮮
  • ロシア
  • アジア・オセアニア
  • ヨーロッパ
  • 中東・アフリカ
  • 中南米
  • 北米
国際の記事一覧
ビジネス
  • 経営
  • 人物
  • マーケティング
  • 組織
  • IT・デジタル
  • 研究開発
  • ベンチャー・スタートアップ
  • 人材育成
  • キャリア・スキル
  • 働き方改革
ビジネスの記事一覧
科学
  • 宇宙・物理
  • 環境
  • 医療
  • 数理科学
  • 生物学
  • 化学
科学の記事一覧
地域
  • 地域経済
  • 中小企業
  • 地域振興
  • 地方自治
地域の記事一覧
政治経済
  • 政治
  • 時事・社会
  • 安全保障
  • 経済
政治経済の記事一覧
産業
  • 自動車
  • エネルギー・資源
  • 電機・半導体
  • 金融・保険
  • 農林水産業
  • 建設・不動産
  • 食品・外食
  • 小売・卸売
  • インフラ
  • アパレル
  • IT・通信
  • 物流・運輸
  • 製造業
  • サービス業
産業の記事一覧
ライフ・教養
  • 生活・趣味
  • 健康
  • マネー
  • 食
  • 本
  • 芸術文化
  • スポーツ
  • 歴史
  • 学術
  • 教育
ライフ・教養の記事一覧
特集
専門サイト
  • Japan Innovation Review
  • THE TIP of CHANGE
  • NEW WORK STANDARDS
  • あなたと一緒に、はたらく広告を。
  • NEXT WORKSTYLE
  • DX×未来社会
  • Future Doors
  • WELL-BEING INNOVATION
  • CAR SOCIETY INNOVATION
  • NEW SECURITY STANDARD
  • 組織力強化に向けたコミュニケーション変革
  • Next DATA INNOVATION
  • JBpress autograph
  • EBARA NEW GENERATION
  • 歯とお口の健康は「シュミテクト」から
  • NEXT Automotive Industry
  • THE TOKYO ISLANDERS
  • 生産性向上でビジネスに革新を
  • TOP
  • 国内
  • 世界の中の日本
  • 「高齢者は集団自決」暴言はどの程度ダメなのか? 専門どころか幼稚園児の分別なし、全世界の笑いものに
印刷用表示
1〜 1042 1043 1044 最新

「高齢者は集団自決」暴言はどの程度ダメなのか?

専門どころか幼稚園児の分別なし、全世界の笑いものに
伊東 乾
伊東 乾
follow 著者フォロー フォロー中
世界情勢 時事・社会 歴史
2023.2.20(月)
シェア255
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

ここからは、JBpress Premium 限定です。

カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら

Premium会員に人気の記事
  • イーロン・マスクが去ってレームダック化が進むトランプ政権、浮き彫りになった第一次政権時との「決定的な違い」
  • 斎藤元彦に立花孝志…法と倫理の境界線を越える政治家たちは都議選、参院選と続く暑い夏を無事迎えられるのか?
  • 明日メシを食うカネがない!金欠派遣高齢者が年金事務所や社会福祉協議会、区役所をはしごしてゲットしたもの
3 / 4ページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
関連記事
藤井寺市の教科書選定「贈収賄事件」に透けて見える日本弱体化 群馬大学医学部「大量留年」陳謝で、学生や親の勘違いは命とり 日本の東アジア最劣等国化を防げ 私立中授業料助成が大切な理由 JAXA研究不正「閉鎖実験」が日本に必要な理由 磯崎新の死と札幌オリンピック招致、「友達の友達はアルカイダ」
シェア255
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加

あわせてお読みください

藤井寺市の教科書選定「贈収賄事件」に透けて見える日本弱体化
教科書利権と「自虐的」数学教科書排除は焦眉の急
伊東 乾
群馬大学医学部「大量留年」陳謝で、学生や親の勘違いは命とり
これからの主流、AI医療現場では「医師の臨床力」必須
伊東 乾
日本の東アジア最劣等国化を防げ 私立中授業料助成が大切な理由
Z世代の創造性が日本を救う、いまこそ教育破壊への歯止めを
伊東 乾
JAXA研究不正「閉鎖実験」が日本に必要な理由
宇宙飛行士に適性の高い日本人に名誉挽回を!
伊東 乾
磯崎新の死と札幌オリンピック招致、「友達の友達はアルカイダ」
高度成長からウクライナ戦争までを生き切った建築家の生涯
伊東 乾

本日の新着

一覧
麻薬カルテルの勢いが止まらないメキシコ、政治家、警察官、軍人、企業の役員もカルテルの構成員というホラーな現実
【StraightTalk】カルテルと戦ったメキシコの元警察官の証言、日本の警察官がトクリュウのメンバーになる日も来るか?
長野 光
X線撮像分光衛星XRISM、その「目」で見えてきた超新星の新しい姿
正確無比な観測が書き換える、星の進化と超新星爆発のシナリオ
小谷 太郎
北アルプスに抱かれる奥飛騨温泉郷に新たに誕生した温泉旅館「界 奥飛騨」、飛騨デザインに憩い、飛騨牛を堪能する
今こそ日本の名宿へ(第28回)岐阜県平湯温泉・界 奥飛騨
のかた あきこ
【思惑先行のFRB人事相場】トランプ大統領の人事介入と利下げ派理事長就任に伴う大幅利下げはどこまで既定路線か?
【唐鎌大輔の為替から見る日本】想像以上に堅牢な連邦準備制度(FRS)、FRB人事を材料視した相場は新体制の発足まで
唐鎌 大輔
アクセスランキング
【日航機墜落事故】4人の生存者の救出劇、そしてその後の人生
神宮寺 慎之介
中国で「小さな天安門事件」勃発…少女の陰湿ないじめへの抗議が大規模デモに発展、背景に習近平政権への不満
福島 香織
御巣鷹山、カメラマンが事故直後に見た忘れ得ぬ光景
橋本 昇
広陵高校が甲子園2回戦を出場辞退、なぜ事態はここまでこじれてしまったのか
神宮寺 慎之介
曹操陣営で大活躍したにもかかわらず、長寿だった武将・軍師の1位は誰か?
鈴木 博毅
ついに「黄色い封筒法」施行が秒読みに入った韓国、労働者の権利強化がもたらすものとは
アン・ヨンヒ
トランプ関税に勝者なし…回避は困難な「輸入半導体に100%の関税」、米国の半導体産業も巻き添えに
湯之上 隆
脳科学者・中野信子が脳科学で打ち返す「共感性がないのは悪い?」「人の悪いところばかりが目につく自分はダメ?」
長野 光 | 中野 信子
凋落するリベラル、もう「護憲」だけでは限界に…極右と極左に支持が集まる「推し活」政治でいいのか?
マライ・メントライン | 辻田 真佐憲
一族の力、曹操、劉備、孫権を導いた血族の支援者たちは誰だったのか?
鈴木 博毅
ランキング一覧

世界の中の日本 バックナンバー

一覧
既に数々の事例、AIを妄信するととんでもない損害が待ち受ける
伊東 乾
AIははったりをかます:AI利用者が知っておくべき「ポチョムキン誤謬」とは
伊東 乾
モンゴルの抑留者慰霊碑での二度の拝礼、かつての皇后さまの姿からは想像もできなかったモンゴルでの破顔一笑
島 康彦
「日本人ファースト」の独り歩きが日本のイノベーションを破壊する
伊東 乾
SNSと選挙:参院選結果は本当に民意か、それに基づく石破おろしは正当か
伊東 乾
東亜新秩序から大東亜共栄圏へ、破滅の道を転がり落ちた戦前の外務官僚に欠けていた「慎慮」
関 瑶子 | 熊本 史雄
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。

ご登録
ジャンル一覧
国際
ビジネス
科学
地域
政治経済
産業
ライフ・教養
  • 最新記事一覧
  • ランキング
  • コラムニスト一覧
  • 連載一覧
  • お問合せ
  • JBpressの会員向けサービスのご案内
  • JBpress Premium(有料会員)に関するお問合せ
  • 適格請求書等保存方式(インボイス制度)について
  • 広告主様向け「JBpress」媒体資料
日本ビジネスプレスグループ運営サイト
Japan Innovation Review JBpress
Autograph
シンクロナス
  • JBpress (ジェイビープレス)
  • facebook
  • x
  • RSS
プライバシーマークisMedia NETWORK
  • 会社案内
  • 個人情報保護方針
  • 個人情報の取り扱いについて
  • 著作権について
  • 広告掲載・セミナー協賛について
  • アクセスデータの利用について
  • 適格請求書等保存方式(インボイス制度)について
© 2008-2025 Japan Business Press Co.,Ltd.