閉じる ×
JBpress (ジェイビープレス)
2025.8.27
注目ニュースや旬の話題の本質に迫る動画チャンネル「INNOCHAN【イノチャン】」はこちらから
  • お知らせ
    • お知らせはありません。
TOP
国際
  • 世界情勢
  • アメリカ
  • 中国
  • 韓国・北朝鮮
  • ロシア
  • アジア・オセアニア
  • ヨーロッパ
  • 中東・アフリカ
  • 中南米
  • 北米
国際の記事一覧
ビジネス
  • 経営
  • 人物
  • マーケティング
  • 組織
  • IT・デジタル
  • 研究開発
  • ベンチャー・スタートアップ
  • 人材育成
  • キャリア・スキル
  • 働き方改革
ビジネスの記事一覧
科学
  • 宇宙・物理
  • 環境
  • 医療
  • 数理科学
  • 生物学
  • 化学
科学の記事一覧
地域
  • 地域経済
  • 中小企業
  • 地域振興
  • 地方自治
地域の記事一覧
政治経済
  • 政治
  • 時事・社会
  • 安全保障
  • 経済
政治経済の記事一覧
産業
  • 自動車
  • エネルギー・資源
  • 電機・半導体
  • 金融・保険
  • 農林水産業
  • 建設・不動産
  • 食品・外食
  • 小売・卸売
  • インフラ
  • アパレル
  • IT・通信
  • 物流・運輸
  • 製造業
  • サービス業
産業の記事一覧
ライフ・教養
  • 生活・趣味
  • 健康
  • マネー
  • 食
  • 本
  • 芸術文化
  • スポーツ
  • 歴史
  • 学術
  • 教育
ライフ・教養の記事一覧
特集
専門サイト
  • Japan Innovation Review
  • THE TIP of CHANGE
  • NEW WORK STANDARDS
  • あなたと一緒に、はたらく広告を。
  • NEXT WORKSTYLE
  • DX×未来社会
  • Future Doors
  • WELL-BEING INNOVATION
  • CAR SOCIETY INNOVATION
  • NEW SECURITY STANDARD
  • 組織力強化に向けたコミュニケーション変革
  • Next DATA INNOVATION
  • JBpress autograph
  • EBARA NEW GENERATION
  • 歯とお口の健康は「シュミテクト」から
  • NEXT Automotive Industry
  • THE TOKYO ISLANDERS
  • 生産性向上でビジネスに革新を
  • TOP
  • 政治経済
  • 経済観測
  • 10年前と比べて半分になった円の価値、通貨安の利点を生かせない今の日本 より深刻な実質ベースの価値、その背景に「上がらない賃金」
印刷用表示
唐鎌大輔の為替から見る日本
1〜 33 34 35 最新

10年前と比べて半分になった円の価値、通貨安の利点を生かせない今の日本

より深刻な実質ベースの価値、その背景に「上がらない賃金」
唐鎌 大輔
唐鎌 大輔
follow 著者フォロー フォロー中
世界情勢 経済 マネー
2022.10.24(月)
シェア14
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
全ての画像を見る(4枚)

ここからは、JBpress Premium 限定です。

カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら

Premium会員に人気の記事
  • イーロン・マスクが去ってレームダック化が進むトランプ政権、浮き彫りになった第一次政権時との「決定的な違い」
  • 斎藤元彦に立花孝志…法と倫理の境界線を越える政治家たちは都議選、参院選と続く暑い夏を無事迎えられるのか?
  • 明日メシを食うカネがない!金欠派遣高齢者が年金事務所や社会福祉協議会、区役所をはしごしてゲットしたもの

連載の次の記事

米大統領選の喧噪をよそにスタグフレーションの淵に立つ欧州

唐鎌大輔の為替から見る日本
1〜 33 34 35 最新
4 / 4ページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
関連記事
多額の預金が流出、疲弊するロシア経済に追い打ちをかけた部分動員令の悪手 統一教会、伊藤詩織、辺野古移設、死してなお問題を残しまくる偉大な安倍晋三 【舛添直言】冬のロシア軍は手強い、プーチンの一縷の望みは「持久戦」 選ぶのではなく“めぐり合う”、おせっかいに身を任せる15年目の婚活事情
シェア14
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加

あわせてお読みください

多額の預金が流出、疲弊するロシア経済に追い打ちをかけた部分動員令の悪手
消費支出は9月末に急減、徴兵による労働力の減少も生産にも悪影響
土田 陽介
統一教会、伊藤詩織、辺野古移設、死してなお問題を残しまくる偉大な安倍晋三
杉田水脈VS伊藤詩織も統一教会もひろゆきVS沖縄極左も根源は同じ
山本 一郎
【舛添直言】冬のロシア軍は手強い、プーチンの一縷の望みは「持久戦」
これも追い詰められた証拠、私のコラムを「曲解」しプロパガンダに使うロシア
舛添 要一
選ぶのではなく“めぐり合う”、おせっかいに身を任せる15年目の婚活事情
スペック重視に疲れた男女が集まるほどよくゆるい「コミュニティ婚活」の世界
河合 達郎

本日の新着

一覧
「スケートを辞めようと思うことだけはなかった」アイスダンスへ挑戦する島田高志郎、大きな決断のきっかけと過程
フィギュアスケーター・島田高志郎インタビュー(前編)
松原 孝臣
AIの急速な普及が企業間格差を生み始めた、導入検討ではもはや遅すぎる
AIで何ができるかから何をすべきかへ ~ 思考転換が未来を決める【前編】
木寺 祥友
純米国産チップ、半導体生産を国内で完結させるドナルド・トランプの夢想
The Economist
「私が死んでも必ず公開されるように…」エプスタイン事件の被害女性が自死前に手記執筆、トランプ政権激震は必至
木村 正人
アクセスランキング
豊臣秀吉は秀頼が自分の子でないと知っていたのか?触れてはならぬ「公然の秘密」を読み解く根拠とは
本郷 和人
なぜ、女性の「将棋棋士」はいないのか?囲碁界との違い、注目の女性棋士、最高峰の勝負は?
田丸 昇
令和のコメ騒動でも、なぜ「すき家」「はま寿司」のゼンショーホールディングスはコメ不足にならないのか?
山口 亮子
クラリオン、日立マクセル…日立製作所はなぜ黒字の優良企業・事業を売却したのか?
林部 健二
「私が死んでも必ず公開されるように…」エプスタイン事件の被害女性が自死前に手記執筆、トランプ政権激震は必至
木村 正人
データは正直に語る:ウクライナ攻撃をやめる気が全くないプーチン
西村 金一
人類の祖先は「奇妙奇天烈生物」 進化の歴史観が一変、カンブリア爆発が示す「偶然」と「進化」の深い関係とは?
永井 孝尚
米国で始まった“安政の大獄”、敵味方関係なくトランプ批判者を次々断罪
高濱 賛
フィギュアスケーター・島田高志郎の原動力は“素直なスケート愛”、アイスダンスの挑戦は「出るだけじゃだめだ」
松原 孝臣
なぜ徳川家康は、関ヶ原合戦後の11年後に豊臣家を滅ぼすことを決めたのか?徳川幕府が長期間権力を維持できた理由
西股 総生
ランキング一覧

経済観測 バックナンバー

一覧
【ファクトチェック】日本の財政は「ギリシャよりもよろしくない」のか?長期金利が上がり続ける本当の理由
白木 久史
パウエル議長の「利下げ示唆」に沸き立つ株式市場だが、ジャクソンホール会議で議長が説明したもう一つの重要な論点
唐鎌 大輔
【原油ウォッチ】日本の中東依存度が過去最高、ホルムズ海峡に加え「チョークポイント」の状況悪化がリスクに
藤 和彦
イーサリアムの急上昇でアルトコイン市場に再び熱気、過去バブルとの違い・値崩れのリスクは?
松嶋 真倫
米露首脳会談から垣間見えた欧州の外交的勝利、トランプ関税で大きく譲歩してまでEUが得た成果
唐鎌 大輔
日本株、最高値更新でも焦りは禁物!投資の「ダークパターン」で陥る3つの残念な取引
白木 久史
フォロー機能について

フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。
フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。
フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。
※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。


設定方法

記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。


確認方法

フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。


解除方法

フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、
または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。

ご登録
ジャンル一覧
国際
ビジネス
科学
地域
政治経済
産業
ライフ・教養
  • 最新記事一覧
  • ランキング
  • コラムニスト一覧
  • 連載一覧
  • お問合せ
  • JBpressの会員向けサービスのご案内
  • JBpress Premium(有料会員)に関するお問合せ
  • 適格請求書等保存方式(インボイス制度)について
  • 広告主様向け「JBpress」媒体資料
日本ビジネスプレスグループ運営サイト
Japan Innovation Review JBpress
Autograph
シンクロナス
  • JBpress (ジェイビープレス)
  • facebook
  • x
  • RSS
プライバシーマークisMedia NETWORK
  • 会社案内
  • 個人情報保護方針
  • 個人情報の取り扱いについて
  • 著作権について
  • 広告掲載・セミナー協賛について
  • アクセスデータの利用について
  • 適格請求書等保存方式(インボイス制度)について
© 2008-2025 Japan Business Press Co.,Ltd.