BTSは韓国で人気があるのか? ソウルの大学生に聞いたら意外な結果に
多くの学生は「好き嫌い」以前に「関心がない」
2022.9.25(日)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
あわせてお読みください
何をしても粗探しで批判される尹錫悦大統領夫妻と韓国人の品格
エリザベス女王の国葬に欠席も「政治家の質は国民の質に比例する」
羽田 真代
兵役問題も解決しそうなBTS、10月15日の釜山コンサート前の現地報告
ジミンの父親が経営している「MAGNATE」は地元住民の憩いの場に
田中 美蘭
韓国の人気グループBTSの兵役免除、一番の推進役は韓国政府?
何としても実現させたい釜山エキスポ、特例枠拡大は必至か
アン・ヨンヒ
やたらに多い韓国の「世論調査」、その結果に振り回される韓国の民主主義
中には回答を誘導するような設問も、民意を探るはずの調査が民意を歪める恐れ
李 正宣
BTS解散にファンは落胆、韓国民は大損被る
仮想通貨でも韓国人投資家が大やけど、怒り心頭
アン・ヨンヒ
本日の新着
日本国旗を燃やすのはけしからんが…参政党が主張「国旗損壊罪」新設に反対する理由、風刺も芸術的表現も委縮の恐れ
【西田亮介の週刊時評】あのセックス・ピストルズの強烈な挑発に、英政府・女王はどう対処したか
西田 亮介
AIが終わらせる技巧主義と、人間が取り戻す誠実な創造
SORA2が生成した完璧な映像の中に漂う虚無感
木寺 祥友
トヨタ一強の“高級大型ミニバン”市場で再び勝負を挑む日産の次期「エルグランド」、どこまで存在感を放てるか
井元 康一郎
高市政権はリフレのリスクに気づけるのか?円金利上昇と円安が同時進行の危うさ、円安インフレはいずれ支持率を襲う
【唐鎌大輔の為替から見る日本】建前としての利上げ容認は織り込み済み、その背後にある高市政権の本音を見透かす市場
唐鎌 大輔