習近平の独裁がついにここまで、中国報道機関がすべて国営に
メディア産業から民間企業を完全排除、その本当の狙いとは?
2021.10.14(木)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
連載の次の記事
来たる6中全会で「歴史決議」、懸念される習近平の歴史観

あわせてお読みください
本日の新着

高市さんでも玉木さんでもいい、世論の望みは物価高対策だ――自公26年目の離婚危機と「玉木首相」誕生の現実味
数合わせならまんざらでもない「玉木首相」、下手に誕生してもあの政権の二の舞に
渡辺 喜美

箱根駅伝で総合Vを目指す名門・中大の主力メンバーたちの思い、キャプテン吉居駿恭「自分がチームを引っ張りたい」
箱根駅伝への道2026
酒井 政人

NATOが整備し始めた、気まぐれな米国に依存しない安全保障態勢とは
ロシアに対抗する多国籍戦闘グループ、NATO兵力統合ユニットの概要
横山 恭三

中央銀行のドル離れはどこまで進んでいるのか?過去最低を更新した外貨準備におけるドル保有比率を読み解く
【唐鎌大輔の為替から見る日本】「ドル比率の低下は為替の影響」とあえて語るIMFに透けて見える配慮
唐鎌 大輔