ついに入手した「アマゾンの大蛇伝説」原点の写真
【山根一眞の万有探査】「大蛇」の恐怖と魅力と「伝説」(5)
2021.7.24(土)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
あわせてお読みください
本日の新着

「土俵はない、行司もいない」平安時代の古式相撲から現代へ、日本相撲協会100周年が語る国技の進化
仕切り時間の制限、優勝決定戦の誕生…大相撲の「当たり前」はいつできた?
長山 聡

造ればAIがやってくる? データセンター投資ブームの不透明な経済学
The Economist

日本列島はまるで“温水プール”に浮かんでいるかのよう?猛暑に拍車をかけた海洋熱波の鍵を握る、黒潮流路とは
天気・天災の謎(15)
白石 拓

「完全に予定が狂った」「うれしい誤算」、ねんきん定期便だけでは分からない年金“手取り額”のリアル
月額20万円でも手取りは17万円割れと嘆く人もいれば、年金版の“家族手当”でホクホク顔の人も
森田 聡子
科学技術の現場 バックナンバー

安藤忠雄設計の「直島新美術館」オープン、安藤氏9番⽬の「ヴァレーギャラリー」以来3年ぶりの新作
宮沢 洋

西池袋にある“ぼやっとした”領域、大手デベロッパーが関わらない街づくりが生きるニシイケバレイ
宮沢 洋

なぜ旧宅を壊して建て替えた?無名の建築家・岡秀世とは?静かな住宅街で静かな存在感を放つ熊谷守一美術館
宮沢 洋

【建築視点の万博】若手建築家20組を全紹介(東側エリア):注目株が輝き、冴えていた藤本プロデューサーの差配
宮沢 洋

【建築視点の万博】若手建築家20組を全紹介(海側エリア):素材と構成に注目、残念石からグネグネ樹脂壁まで
宮沢 洋

【建築視点の万博】若手建築家20組を全紹介(西側エリア):学会賞受賞者2組らが新たな屋根を競う
宮沢 洋