朝鮮人業者と契約し慰安所を転々とした慰安婦の証言
「契約書がない」というラムザイヤー論文に対する批判への反証
2021.3.7(日)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
あわせてお読みください
本日の新着

本の著者になるにはどうすればいい?1500冊以上の出版企画に関わった作家エージェントが語る4つの条件
【出版業界の現在地②】利益だけでは語れない書籍出版の醍醐味
鬼塚 忠

【原油ウォッチ】60ドル割れが当面続く可能性…ガザ停戦合意、トランプ氏はプーチン氏と会談へ
中長期的には米国の「ゾンビ井戸」がリスクに
藤 和彦

ガザ戦争で中断したサウジとイスラエルの国交正常化交渉のゆくえ、カギを握るイスラエルの「小さな譲歩」
【著者に聞く】『サウジの憂鬱』の近藤重人が語る、ムハンマド皇太子が温めるネオム都市構想とイスラエルとの連携
長野 光 | 近藤 重人

ガザ停戦で得意絶頂のトランプ、今度はトマホークをチラつかせ露に停戦迫るもまたプーチンの時間稼ぎに乗せられたか
木村 正人
アジア バックナンバー

「慰安婦ビジネス」の実態バレた「ナヌムの家」に寄付金返還命じる判決、同様の不正働いた尹美香氏には大統領が特赦
李 正宣

ブロック化する世界の中で重要度が増すCPTPP、瓦解する自由貿易体制を守り抜くために必要なASEANとの連携深化
羽生田 慶介 | 助川 成也

東京、京都、大阪を制覇した韓国人観光客の次のターゲットは日本の離島、直行便を続々開設するLCCと地元のキャパ
立花 志音

日本人の自虐史観を政治献金に変えた統一教会、韓鶴子起訴の背景にあるハンプリ政治と宗教が国家に裁かれる意味
立花 志音

「極右」政治家の自民総裁に韓国警戒、高市氏の過去の「つけ上がる」発言にも批判集中、日韓の雪解けムードも一転か
李 正宣

女子安倍・極右…高市新総裁に韓国がレッテル、反日感情を刺激する報道でも「K-POP好き」に楽観する声
平井 敏晴