世界的にクルマ減産へ、車載半導体不足の本当の原因
ボトルネックは台湾TSMCの先端半導体
2021.2.3(水)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
あわせてお読みください
本日の新着
高市首相を「毒苗」と呼び、「沖縄の日本帰属」に懐疑論ぶつけてきた中国、対日強硬姿勢のギアは確実に上がった
東アジア「深層取材ノート」(第307回)
近藤 大介
武蔵小杉のタワマンも浸水した6年前の「多摩川水害」は人災か、川からの逆流防ぐゲートを川崎市はなぜ閉めなかった
【川から考える日本】水害を防ぐ設備は整えているのに管理する市の操作手順の“不備”で機能せず、責任はどこに
まさの あつこ
COP30で「脱化石燃料」巡る分断が露わ、トランプ復活で勢いづく産油国、温暖化対策は停滞、踏みにじられる島嶼国
木村 正人
時代を動かした「青い目のウルフ」…ウクライナ出身の安青錦が初優勝、影響は角界だけでなく国際社会や文化面にも
臼北 信行
日本半導体・敗戦から復興へ バックナンバー
トランプ関税に勝者なし…回避は困難な「輸入半導体に100%の関税」、米国の半導体産業も巻き添えに
湯之上 隆
ラピダスが目指す「AI半導体を後工程でも超短TAT製造」、実現は困難なこれだけの理由
湯之上 隆
国際学会で大躍進…世界の半導体産業にこれから到来する、「中国旋風」が吹き荒れる時代
湯之上 隆
世界を破壊するトランプ関税、TSMCの我慢が限界に達して米国に反旗を翻す日
湯之上 隆
AI半導体市場とともに急拡大、製造装置市場の成長を後押しする欧州の巨人ASMLの影響力
湯之上 隆
TSMCは破壊されてしまうのか? 米国で大真面目に議論されている「台湾に侵攻する中国への対抗策」
湯之上 隆