コロナ対策迷走の根本原因は感染症「ムラ社会」 「感染症ムラ」の中核を成す感染研と厚労省健康局 新潮社フォーサイト 著者フォロー フォロー中 医療 健康 2020.6.11(木) シェア102 Tweet 1 2 3 4 5 6 7 8 世界は臨床研究の成果を踏まえ、融通無碍に対応している。このような事例は枚挙に暇がない。 残り8057文字 ここからは、JBpress Premium 限定です。 会員ログイン JBpress Premiumを無料で試す 初月無料 税込550円/月 全記事読み放題! カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら Premium会員に人気の記事 イーロン・マスクが去ってレームダック化が進むトランプ政権、浮き彫りになった第一次政権時との「決定的な違い」 斎藤元彦に立花孝志…法と倫理の境界線を越える政治家たちは都議選、参院選と続く暑い夏を無事迎えられるのか? 明日メシを食うカネがない!金欠派遣高齢者が年金事務所や社会福祉協議会、区役所をはしごしてゲットしたもの シェア102 Tweet あわせてお読みください 新型コロナ「自粛解除の判断基準」の致命的な問題点 いま必要なのは、検査の拡充による正しい現状認識 藤井 雄作 失政続きでも政権のしたい放題、まるで敗戦前の日本 コロナ対策に黒川問題、いったい誰がどんな過程で決めているのか 青沼 陽一郎 政府発表・実効再生産数グラフの見過ごせない異常さ 検査数が絶望的に少ないために生じている暗黒状態か? 藤井 雄作 専門家会議の反省なければ「第二波」で再び惨状に 時期逸していた緊急事態宣言、彼らの「根拠」に妥当性はあるのか 舛添 要一 増える重症患者、ギリギリだった医療体制への後悔 実録・新型コロナウイルス集中治療の現場から(第2回) ヒューモニー 明日の医療 バックナンバー 一覧 ワンちゃんネコちゃん向けのAIロボット手術が登場、航空機のパイロットのように獣医師が自動操縦で手術も 星 良孝 エムポックス1bが日本初確認、WHOが緊急事態を解除した直後に走る緊張、今の状況はどうなっている? 星 良孝 臓器ブローカーは天使か悪魔か、臓器移植と移植ツーリズムの実態 長野 光 崩壊の瀬戸際に立つ国民皆保険、医療費の増大や人材不足で給付引き下げも現実味、優れた制度を次世代に引き継ぐには 長野 光 | 島崎 謙治 高齢者の腰、肩…「慢性の痛みに湿布処方」は保険適用外にすべきか?OTC類似薬の扱いで医師の賛否は真っ二つに 中山 俊 混迷の参院選、「医療政策」の切り口から見た各党の主張はこんなに違った! 中山 俊 フォロー機能について フォロー機能とは、指定した著者の新着記事の通知を受け取れる機能です。 フォローした著者の新着記事があるとヘッダー(ページ上部)のフォロー記事アイコンに赤丸で通知されます。 フォローした著者の一覧はマイページで確認できます。 ※フォロー機能は無料会員と有料会員の方のみ使用可能な機能です。 設定方法 記事ページのタイトル下にある「フォローする」アイコンをクリックするとその記事の著者をフォローできます。 確認方法 フォロー中の著者を確認したい場合、ヘッダーのマイページアイコンからマイページを開くことで確認できます。 解除方法 フォローを解除する際は、マイページのフォロー中の著者一覧から「フォロー中」アイコンをクリック、または解除したい著者の記事を開き、タイトル下にある「フォロー中」アイコンをクリックすることで解除できます。 ご登録 ログイン