「読める」「バカじゃなかった」共感呼ぶフォント
大反響を生んだツイート「UDデジタル教科書体」とは何か
2019.6.17(月)
ここからは、JBpress Premium 限定です。
カンタン登録!続けて記事をお読みください。詳細はこちら
次の記事へ
「教科書の文字が怖い」救う新しい「文字」
あわせてお読みください
本日の新着

線虫の「老化」にみる驚くべき種の生存戦略、生殖機能がなくなったら集団のために自ら身を引く?
野間健太郎 名古屋大学大学院理学研究科 准教授
竹林 篤実

「貧すれば多党化」が日本にも到来、緊縮財政への反発で多党化が進んだ欧州、日本のトリガーは円安によるインフレ税
【唐鎌大輔の為替から見る日本】持つ者と持たない者の格差を広げるインフレ、安易なバラマキがインフレを加速させる
唐鎌 大輔

小学校に入る前に「子どもの未来は決まる」? 親はいつから「学習」を始めるべきか?
注目の1冊『2050年の保育』/第2章 子どもの力を最大化する「保育」とは
シンクロナス編集部

箱根駅伝予選会、激動のレースを制した中央学大の勝因は集団走を「しない」戦略、主将・近田陽路は日本人トップ
箱根駅伝への道2026
酒井 政人
豊かに生きる バックナンバー

江戸の性文化は世界の最先端だった!?「長命丸」「井守の黒焼」などの媚薬、避妊薬「朔日丸」に効果はあったのか?
永井 義男

現代アーティスト・山口晃が描いた東京の“鳥瞰図”をはじめ、国内外の「聖地」を舞台にした日本画を一挙公開
川岸 徹

宇野昌磨を指導したコーチはオリンピックシーズンをどう捉えるのか?樋口美穂子「簡単に降ってくるものではない」
松原 孝臣

『ばけばけ』主人公のモデル・小泉セツの実父母、実祖父はどんな人?松江の上級士族、死して主君を戒めた母方の祖父
鷹橋 忍

フィギュアスケートコーチ・樋口美穂子、拠点移動の決断「仙台がそうだったように、新潟でもできるんじゃないか」
松原 孝臣

大河『べらぼう』死刑の種類が多かった江戸の刑罰、卑劣な性犯罪者「葵小僧」の末路と被害女性に寄り添う長谷川平蔵
真山 知幸