デジタル&脱炭素の時代にこそ解き放て!
日本のものづくりの底力
DAY1
2022.11.15 (火)
13:00-17:15
DAY2
2022.11.16 (水)
13:00-15:25
日本の製造業がデジタルディスラプターの脅威を退け、今後も国際マーケットで競争力を維持していくためにはDXが必須です。さらに、脱炭素社会の実現を見据えた環境に配慮した視点もますます重要なものとなっています。本セミナーでは、スマートファクトリーの実現や設計・開発業務のデジタル化、環境にやさしいものづくりなど、製造業ならではの課題にフォーカスし、その解決のための糸口を探ります。
好評につきお申込み受付を終了いたしました。
たくさんのお申込み、誠にありがとうございました。
尾上 恭吾氏
トヨタ自動車株式会社
TPS本部 本部長
杉本 征剛氏
富士フイルムホールディングス
株式会社
執行役員 CDO ICT戦略部長
平田 禎治氏
日産自動車株式会社
常務執行役員
車両生産技術開発本部担当
安藤 正道氏
株式会社村田製作所
執行役員
事業インキュベーションセンター
センター長
成迫 剛志氏
株式会社デンソー
研究開発センター 執行幹部
梅田 靖氏
東京大学大学院
工学系研究科
人工物工学研究センター 教授
大塚 孝信氏
名古屋工業大学
大学院工学研究科 准教授
八子 知礼氏
株式会社INDUSTRIAL-X
代表取締役CEO
石田 秀夫氏
株式会社日本能率協会コンサル
ティング 取締役
生産コンサルティング事業本部
本部長 兼 デジタルイノベーション 事業本部 担当役員
シニア・コンサルタント
實石 あづさ氏
フリーアナウンサー
「第7回 ものづくりイノベーション」は、以下のオンラインセミナーと併催となります。
ご参加登録いただければ、以下のセミナーを視聴することができます。
日時 | Day1 2022年11月15日(火)13:00〜17:15 Day2 2022年11月16日(水)13:00〜15:25 |
---|---|
主催 |
![]() ![]() |
受講料 | 無料(事前登録制) |
受講対象者 | ・製造業の経営者、役員、管理職の方々 ・DX推進部門、経営企画部門、事業開発部門、 マーケティング部門、IT部門の方々 ※企業・団体にご所属でないお客さまにつきましてはご参加いただけません |
協賛社 | 株式会社セールスフォース・ジャパン/株式会社アヴァンザ/株式会社スタディスト/株式会社NTTデータ グローバルソリューションズ/ストックマーク株式会社/ServiceNow Japan合同会社 |
2023年オンラインセミナー スケジュール▶
ご協賛をご検討のお客様は、
「2023年オンラインセミナースケジュール」をご覧ください。